タンパク質を摂ると脂肪が燃焼しやすくなる。
2025/08/02
タンパク質を摂ると脂肪が燃焼しやすくなる。
大分市FOLLOW(フォロー)パーソナルジムです🌞
食事を摂ってしばらくすると、体がポカポカと温かくなるのを感じることはないでしょうか?
これは、食事から摂取した栄養素が、体内で分解される際に熱となって消費されることによるもの。
体内で起こるこうした反応を「食事誘発性熱産生」といい、英語の頭文字を取って「DIT」とも呼ばれます。
DITにより消費されるエネルギー量は、1食の摂取エネルギーの約10%といわれます。
その割合は栄養素ごとに異なり、たんぱく質は摂取したエネルギーの約30%ものエネルギーがDITによって摂取されます。
糖質は約6%、脂質は約4%ですから、たんぱく質摂取後の消費エネルギーがずば抜けて大きいことが分かります。
つまり、たんぱく質を摂った分だけエネルギーとして使われやすく、脂肪として体内に取り込まれにくいというわけです。
さらに食べ物をよく噛んで食べることも、DITを高めるコツの一つ。
良質なたんぱく質のかたまりである赤身の肉は、しっかりと噛んで食べる最適な食材です🥩
このような観点からも、たんぱく質の摂取がダイエットの効率アップに役立つといえるのです🌞
#大分市パーソナルジム
#大分市パーソナルトレーニング
#大分市ジム